
私はデスクトップPCはWindows、ノートPCはMac、携帯はiPhoneを使っています

端末ごとにブックマーク(お気に入り)を管理していたため、あのサイトはどこ?ということが多々ありました。
そこでブックマークを同期できるソフトを色々と探していると、
Firefoxの「Firefox Sync」というもので同期できることを知りました


【メインPCの場合】
Firefoxオプションから[Sync]→[Firefox Syncをセットアップ]で、メールアドレスとパスワードを入力し、新しいアカウントを作成する。
【サブPCの場合】
Firefoxオプションから[Sync]→[Firefox Syncをセットアップ]→[アカウントを持っています]→[他のSyncデバイスを持っていない]で、アカウント(メールアドレス)とパスワード、リカバリキーを入力する。
※Syncオプションの[アカウントを管理]の[自分のリカバリキー]で確認できます。
【スマホ(iPhone)の場合】
Appleストアから「Firefox Home」をダウンロードする。
アプリを起動し、[Firefox Homeをセットアップ]をタップすると、ワンタイムパスワードが表示さる。PCのFirefoxオプションから[Sync]→[デバイスと連携]を開くと、コードの入力欄が表示されるので、iPhoneの画面に表示されたコードを入力する。
※追加はどのPCでもできますが、削除はメインPCでしかできません。
一元管理できるようになって快適に使ってます〜
ブックマーク管理に不満を感じている方におすすめです。